山田和芳研究室
(修士論文)静岡県駿府城水堀の長期水質観測に基づく都市型水環境の現状と保全のあり方に関する研究
(修士論文)東日本大震災の三陸鉄道インフラへの影響に関する地理的研究
所沢キャンパスB 地区内における調整池の水温観察に基づく環境動態研究
奥多摩湖における⽔質変化と釣果の関係についての研究
まちづくりの観点に立った産業や文化基盤としての自然環境の影響について- 入間・狭山の茶産業のブラタモリ的科学検証 -
北海道における水害リスクに関する研究- 2024 年7 月に上川管内当麻町で発生した水害事例から -
松江城濠から読み取る都市環境史
食品ロスに関するサイエンスコミュニケーションの実践的研究
災害リスクが都内の地価に与える影響
兵庫県西宮市内における湧水・河川水硬度にみる地域性についての研究
熊本県阿蘇カルデラボーリングコア解析による過去3万年間の環境変化
茨城県水戸市千波湖の水質測定に基づく水質改善事業の影響評価
令和4年台風15号が駿府城水堀に与えた影響について
カンボジア王国サンボー・プレイ・クック遺跡の環境考古学研究
所沢キャンパス B 地区に分布する三ヶ島湿地の形成史と古環境
長野市中条地区に分布する崩壊地形の特徴と棚田の形成に関する研究
文献と湖沼堆積物記録からみた紀伊半島における過去 2 千年間の自然―人間活動史
サイエンスコミュニケーションを通じた全世代に訴求するSDGs 普及プログラムの開発
鹿児島県旧山ヶ野・永野金山の尾鉱(人工地層)ボーリング試料の解析
鹿児島県薩摩湖堆積物を用いた過去800年間の環境変化
静岡県中田島砂丘における近年の地形環境変化
富山県黒部川扇状地における河川河口部の微地形変化に関する研究
お堀の堆積物から見た近過去の環境変化 - 駿府城と岡山城を例に -